HaPpY HaLLowEeeen!!
\HAPPY HALLOWEEEEN!!/
Halloweenの季節がやってきました!
ということでハロウィンについて書きたいと思います(^O^)/
Halloweenとは日本でいう“お盆”!!
10月31日、死者の霊が夜の街をさまよい
人間たちは自分たちを守るために仮装をしてその霊たちを驚かせるのです
先祖の魂はJack-o'-Lantern(顔のあるかぼちゃ)の中に帰ってくるともいわれています。
ExtensionとEducationでHalloween Partyや
ジャコランタン(Jack-o'-Lantern)づくりもしました(^^)
みんなが彫ったかぼちゃたちです!かわいい^^
先生たちも、仮装して授業をしてました!
何の仮装かわかるかな??
★Christopher★
濃い眉毛が特徴ですね^^
27日はJapanese Caltual Centerで
Halloween Partyが行われました!
~準備中~
気合い入ってます!
準備が終わって、JCCにいくと
3人ずつ入って、お化け屋敷を楽しみました
わたしはほんとにお化け屋敷が怖いので
ずっと叫んでました(^^;)
RAたちがお化けになって驚かせてくれましたよ!
そしてTea Party Time★
写真もいっぱい撮りました!
Kennaはおそろしい歯医者さんの仮装…ほんとに怖かった;;笑
わたしはAliceの衣装を着ました^^
Kelleyはゾロという映画のキャラクターの衣装!
めちゃくちゃCoolでした^^★
Education の4人^^かわい~
白雪姫だったり
パイレーツだったり
みんなほんとに思い思いの仮装をしててすごかったです!
お菓子食べたあとはMusicに合わせてダンスしたりしました
誰かがMAMMA MIAをかけてくれたので
Extensionで歌って踊りました★
これでこの日はお開き!
宿題のことを忘れて楽しめました(笑)
企画と準備をしてくれたCandieさん、RAのみんな
Thank you so much!!
29日、Jillの思いつきで、授業にまたCostumeを着ていくことに(笑)
先生たちも着てきてくれたよ!
←Anikke!!
めっちゃかわいい^^
↓Isabelle!!
控えめな仮装で^^笑
でもかわいい
Costumeで授業を受けるわたしたち
コメント
Yukoのメールを見て、みんなで農場にカボチャの収穫に行ったのだと思っていました。もちろん食べるために。
I didn't know that the Teletubbies were still in fashion.
I told about Halloween at Berlitz this morning, based on your blog comments. The teacher appreciated your explanation that Halloween is like Oban in Japan.
He taught me the phrase " trick or treat", the reason why people give cakes to children wearing Halloween costumes.
I discussed with the Berlitz teacher about the Japanese Culture Day too, but I could not talk about your experiences.
Hiromi