Unique activity in conversation class

Hi everyone!! It's Aoi!!

どうも、宿題にひいひい言いながらも毎日能天気に英語を勉強してます葵です。木曜日はじごk…いえ、楽しいテストの日です。ちなみにこちらでひとつ学んだのは、「Exam」は大きいテストの時に使い、確認テストなどそれほど大きくないテストには「Quiz」という単語を使うということです。え?知ってたって?ほっといてください。

さて、今日は楽しすぎる、しかしながらなかなかハードな授業内の活動の一部をご紹介。
ここMFWIの授業はなかなか奇抜で楽しい授業が多いうえ、他大学などなど色々なところに連れてってもらえるので非常に充実しています。
今回ご紹介するのはConversationのクラス。
まずはこのプリントを見てください。


な、なんだと……

最初は目を疑いましたが、実はこれ、本当に授業内の活動の一つなんです。
「ミッション:レストランに行って英語でオーダーして実際に食べて生きて帰ってこい」
なんとハードな……

ちなみにやはりひとりで行くわけではなく、ペアでダウンタウンへ出た後、事前にペアで決めた店に入り、チップまできちんと支払って出てくるという、まさかの形での異文化体験。

しかしここは花より団子な乙女(笑)の集まりなので、もちろんみなさん目が輝いていました。

先生の説明を受けた後、早速出発。
今回私と友達が選んだお店は「P.E. Chang」というAsian Foodのチェーン店です。


白馬はいるくせに王子様はいませんでした。
しかしいい目印にはなったもよう。



大きさで行ったらこれくらい。なぜにこんな馬を店先におこうと思ったのか…これもやはり異文化なのか……なぞは深まるばかりです。
さっそく店内へ。


あれ、来るところ間違えたかな……なんかものすごく高級そうで、大学生が来ていいところではなさそうなのですけど……。店内のきれいな内装に尻込みしつつ奥のテーブルへ。

その時にお兄さん(イケメン)に「21歳以上ですか?」と質問されアタフタ。一瞬なんのことかと思いましたが、ここはアメリカ、お酒の関係上年齢の質問をお客様にするのは当たり前のことなのだそうです。みなさん、レストランで年を訊かれても決してナンパされているわけではないのでご注意を。

そしていよいよ注文に移ります。友達は焼きそばを、私はチャーハンを頼みました。


スープが付いてきました。ちょっと塩辛かったですが、卵と野菜がとてもおいしかったです。
久々に中華。


そしてメインディッシュ。

多くないか?!?!

「どうせAsian Foodだしそんなに多くないだろう」などとド阿呆なことを思っていた20分前の自分にタイキックしたい気分でした。お茶碗軽く4杯ぶんくらいはありました。いや、大げさに言っているわけでなく、本当に。本気で。本気と書いてマジと読むくらい本気です。

しかし味は……

おいしい。

タイ米でしたがぱさぱさ感はなく、肉や野菜がたっぷり入っていて、なかなかガッツリ食べることができました。本当においしかった。


友達が頼んだ焼きそば。やはり多い……。
少しもらいましたがこちらも味は非常によかったです。

しかしなにぶん多いものですから、最後の方は「うぇっぷ……」となりながら口に運んでいました。結局Doggy Bag(残したものをお持ち帰りできるサービス)を頼もうか迷いましたが、ちょっと当分チャーハンは見たくないなあと思い、残して帰りました。葵一生の不覚。

みなさん、アメリカのレストランでごはんを食べるときは4人くらいで二つ頼んでシェアするのが一番ですよ。本当に。本気と書いt(ry

しかしチップも無事に置いて帰ることができて、なかなか充実した授業内活動でした。楽しかったです。学校に感謝。

次回はキャンパス内の施設についてご紹介できたらいいなあと考えております。
それでは、See You Later!! 葵でした~。

コメント

このブログの人気の投稿

Memorable Seattle Trip

Nice to meet you★

My Dorm!