投稿

Who are you? ~Stanton~

イメージ
こんにちは!G3のYurikaです^^ Seattle trip も終わりまして、次に続く East Coast Trip に向けて準備をしている真っ最中でございます。 前回はそんなEast Coast Tripに欠かせない人物、Alcottについて取り上げましたが、今回は女性の権利のために戦った強い女性を紹介します!!! Wonderful poster!!! そういえば!!!みなさんお気づきでしょうか? 各ハウス、各教室棟にはポスターがあるのです。 ポスターには各偉人の過去の功績が書かれています!!! 時間のある方はCheckしてみてくださいね^^ Small Cute Stanton!!! 今日の人、 Elizabeth Cady Stanton は女性が社会でよりよい地位につくために戦った人で、特に選挙権と所有権に最も力を入れていました。 彼女は The Revolution という雑誌を持っていて、その中にたくさんの女性の選挙権の歴史についての記事やスピーチをのせていたそうです。彼女が生まれ育った時代は、 女性が差別を受けていた時代 でした。彼女は後々にミーティングを開いたり、 最終的にはアメリカ初の州会議会でスピーチをした女性になりました。 Source from Wikipedia 強い女性である以上にモラリティに優れていて、さらに女性と男性の差をなくすことにつとめたStanton。経験したことがあるからこそわかる悔しさや素朴な疑問が、多くのエネルギーになったのでしょう。彼女はこうある会議でこのように書き記したようです。 "all men and all women  are created equal" 今週は強い女性週間でしょうか?いえいえそんなことはありません!!!そんな中男性も頑張っております^^MFWI留学も半分が過ぎました。 とりあえず、East Coast Tripに全力を注いできます!!! 暖かくなってきたアメリカからお伝えしました^^ 次回はClarke!!!お楽しみに^^

My PenPal

イメージ
    G17の Midori です。         Writing のクラスで elementary school に行ってきました。 はじめに学校についたとき 小学校とは思えないくらい大きくて ビックリしました!!\(゜ロ\) (/ロ゜)/   トロフィーがいっぱーい\(゜ロ\)(/ロ゜)/笑           教室に入ったときにも大歓迎されて ビックリ!!\(゜ロ\) (/ロ゜)/ 1人1人自分のPenPal探して 一緒にお絵かきしました(^○^)   そのあとみんなで 外に出て遊びました(((o(^О^)o)))  Ketie   Kenny もー Active すぎた!! 一緒に走ったり ジャングルジム 登ったり 友達に紹介してもらったり こんなものも披露してくれました(笑)    逆立ちww           教室戻って先生が ギターひきながら みんなで歌うたった♪                めちゃなついてくれた(笑)           本も読んでもらいました(^○^)       わからない単語もなかなか出てきたし しゃべる速さは普通のネイティブよりもっと早く 理解できない部分もあったけれど 質問したらすべて答えてくれました(;O;)     また5月に会いに行きますヽ(^o^)丿     ただ小学生の子は大人と違い ネットなどでこれから先 繋がることができないので とても悲しいです。     つぎは...

Happy Homestay 2!!

イメージ
  こんにちは! G21 の Minori です(^-^)   もう3月も終わりの週ですね。 毎日充実しているからか とても早く時間が過ぎます。   1日1日大切に過ごしていきたいです!     今日はこの間の Homestay の続きを書きます!   日曜日は.. 朝は映画館に行きました! 字幕もなしの映画だったので ちゃんと理解できるか少し不安でしたが とても面白くて楽しめました!   そして次は... ボーリング に連れて行ってもらいました!     日本のボーリング場と違って なんだかディスコみたいでした!笑     みんなで exciting しました!! とっても楽しかったです(^O^)!   そしておうちへ帰って... 私たちでお好み焼きと稲荷ずしを作りました!!   cooking!! みんなおいしい!と言ってくれて とっても嬉しかったです! Homestay を通して少しでもアメリカの文化に 触れることができてとても素敵な時間を過ごすことができました!   Thank you very much!!!   See you (^^)! 

Wonderful Seattle trip!

イメージ
Hello~! How are you~? こんにちは(*^_^*) G21のRenaです!   先週の金曜日から3日間シアトルトリップ(3/22.23.24)へ行ってきました~(^○^) いっぱい書きたいことがありすぎるので 今回はシアトルトリップでの 私のお気に入りベスト 5 を書きたいと思います☆☆   まずは、 5位 から こちらは コロンビアリバー です! 1日目のシアトルへ向かうバスではじめに 降り立ったのは、ここです☆   とにかく広い、気持ちいいって感じでした(*^_^*) 自然を感じることができました~♡   4位 は               University of Washington!!! とってもきれいな大学です! スクールカラーはパープル&ゴールド   キャンパスがもはや街!でした(笑)   先週はもう桜が咲いていました(*^_^*) 3位 は...         ディナークルーズ です ☆ 夕方から港を出発して、約3時間 ディナークルーズを楽しみました!!               クルーズから見えるシアトルの夜景は とてもきれいでした(>_<)☆☆             2位 は Safeco field です! あの イチロー がいた、 シアトルマリナーズ の本拠地です! 天気も良かったので、眺めも最高でした~                     選手が試合中に座るベンチに座って、 写真を撮りました(*^_^*) ...

Fun! Fun! Fun!

イメージ
    今日は先週行って参りました、 シアトル旅行1日目についてです:>   朝の7時に集合だったので、 朝は5時起きでしたが、 ガイドさんの元気のいい声で 目はぱっちり覚めました!    Beautiful Columbia River シアトルに行く前に立ち寄ったのがコロンビア川 ここではあまり滞在時間がなかったので 記念写真を数枚撮るぐらいで終わってしまったのが 残念なぐらい、とてもきれいでした! Yummy lunch   Taco time でお昼ご飯! どれもとってもおいしかったのですが、 見て頂きたいのが左上に写っているジュース Vivid juice   とても色鮮やかじゃないでしょうか、 これはファンタのなんちゃらベリー味でした 日本ではメジャーなオレンジもありましたが 私にはアメリカのファンタオレンジの方が 鮮やかに見えました……   Cool baseball players   そして……、   Huge Safeco Field   Safeco Field にやってまいりました 野球を知らなくても感動するぐらい とてもきれいなところでした :D    We can sit the seat Ichiro sat!   記者会見でも使われるという場所や、 選手の控え室、裏の道や 記者専用の中継ルームなど、 様々な場所を案内していただきました!   同じバスの中でも半分に分かれて行動していたので、 写真などもとても撮ることができます Gold! Gold!   National Historical Park では Klondike Gold Rushについて学びました Let's find gold!   実際に、どのように金を探すのかを 実演してくれています   この実演のあとは、駆け足ながらも ...

Unforgettable trip

イメージ
      G7のSARIです(*^^*)     先週末に Seattle trip に行ってきました。 三日間いろいろな所に行って、すこし疲れましたが このMFWIの生活の中で一番楽しい時間を過ごすことができました♡ 場所ごとに紹介したいと思います。     Wonderful!! まずは Washington river ! G7   いままで見たことないようなスケールでバスの中で5時間 過ごすとゆう疲れを吹き飛ばしてくれました^^笑   バスで移動していると雪で覆われた土地から暖かい ところまで、いろいろな気候の場所があって アメリカは広いなーと改めて実感しました!  Snowing'' お次は Safeco Field ! Seattle Marinersの本拠地です^^   普段は入れない控室や、ベンチ、放送席まで見せてもらえました! あまり野球には興味がありませんがとても楽しかったです♡ LOL♡   bench☆ Announcement room   locker room   とても貴重な体験をさせてもらいました^^ さて、お次は Olympia   Olynpiaはワシントン州の首都で この建物はアメリカで5番目に大きい建物だそうです^^ 内装もほんとに素敵で、壁や床は大理石でできています。 そしてシャンデリアはなんと、tifferny製です♡ ほんとに素敵でした:-) 続いて University of Washington. Oh my Gosh!!   キャンパスが綺麗すぎて...                       ...

Comfortable Institution #5

イメージ
    group4 yasuna です!     MFWIの施設について書きたいと思います(*^_^*)         まずは私たちが生活しているハウス   私たちgroup4は Covington という寮で生活していますが、 ハウスで生活している学生もいます(*^_^*)♩     そして私たちがご飯を食べる食堂     Commons です。 ここは食堂の他にmain hallというものがあり、 様々なイベントが開催されます♩♩       アドバイザーや先生方のofficeがあったり、 事務関係を扱っている、 Weston Hall です♩   ここから荷物や手紙などを送ることができます♡       そして教室棟です。                   日本文化センター JCC もキャンパス内にありますよ~(*^_^*)           他にも Music Center や G uest house 、 Chapel までもがキャンパス内にあります(◎o◎)!     どこもすごく利用しやすく、 建物内も所々デコレーションされていて すごく快適です♡       next theme... Seattle trip