投稿

Shopping for Halloween

イメージ
Hello!! G11 の Nanami です。 昨日、今日のoutingに ついて紹介しまーす! 早速ですが10月のビッグイベント といえば何でしょう??? 答えは Halloween です!! 私のグループはハロウィンのために 買い物に出掛けました。 まずは衣装! ハロウィンといえば 仮装 ! RAのBrendaがハロウィンコスチュームの お店に連れていってくれました。 ハロウィンコスチューム 店内の様子 種類豊富なコスチュームやメイク道具 だけでなく店内のたくさんの仕掛けにも驚きました。 私は何に仮装するのか全く決めずに行ったので 決めるのに時間がかかりましたがなんとか買えました! 何に仮装するかはハロウィンパーティーでのお楽しみ。。。 次は かぼちゃ狩り ハロウィンにかぼちゃは必需品です! ジャックオランタンを作ったりスイーツを作るために とても大きなかぼちゃを買ってきました! Pumpkin with G11 G11では1つを大きなジャックオランタンに、 もう1つをスイーツ用にする予定です!楽しみ!! Extension生は月曜日から1週間South West Tripです! 今は旅行後に提出の課題と旅行の用意に追われています。 ということで次回は旅行の紹介になりそうです。 今日紹介したハロウィンについてはその次の週かな。 楽しみにしててください! 私も楽しみです(笑) ♡ See you Soon!!

Enjoy School

イメージ
Hi! G13の Moeko です! Education は水曜日に 上ヶ原小学校 の姉妹校である FINCH 小学校 にに行ってきました。 上ヶ原小学校からのお土産を紹介した後に 日本の文化の紹介をしました。 私たちの班は、子どもたちの 名前を平仮名 で書いてプレゼントしたり、 新聞紙で かぶと を作りました。 アメリカの小学校は 教室に カラフルなカーペット が敷いてあったり、 廊下が 子どもたちの作品 で飾られていて、 可愛らしい雰囲気 でした。 また、教室の家具が全体的に低いもので統一されており 子ども目線 になっているような感じでした。 FINCH小学校 英語で思うように伝えるのは難しかったですが、 一緒に活動することで、子どもたちも 日本に興味 をもってくれた様子でした。 かぶとが完成するとすぐに戦いごっこが始まり、楽しそうでした。 その様子を見て、私も嬉しくなりました。 上:日本の位置説明  下:一緒にかぶと作り

Enjoyable English

イメージ
Hi! G9の Nao です!   MFWIに秋がやってきました! looks like Apple ^ ^  朝は本当に寒いです...       そして先週の日曜日、またまた走ってきました! " Run for the Angels "というIdaho(アイダホ)のイベントです。 Extension member!!!     SIDS (乳幼児突然死症候群)という、原因不明の病気のためのボランティアです。 バルーンリリースや、ゴール前に写真があったり、 感動する場面も何度かあり、とても貴重な体験でした。   それにしても、2週連続で 5km 走るとしんどいです。笑 アメリカにはたくさんマラソン大会があります^ ^     昨日はEWU(Eastern Washington University)の 将来外国人に英語を教える勉強をしているクラスに行ってきました!   パートナーの人も私も、 たくさん質問したり、脱線して趣味について話したり、 本当に楽しくて気づいたら50分経っていました! Surprised!!!   英語で会話出来てる!と実感している時が 一番楽しいし、うれしいです!! もっと喋れるようになりたいなぁ(*´-`*)     積極的に自分から話しかけていけるような自分に変わりたいです! どんな場面でも、恥ずかしがっていると損しますもんね... 私の目標の一つです。     では、最後は私の大好きなブランチの写真を... ごめんなさい、全部は食べきれませんでした... いつか食レポみたいなことやりたいなって思ってます。笑     YOU ONLY LIVE ONCE!!! (これからこれを締めにします...)         

Nice Weekend

イメージ
Hello! G13の Moeko です。 Nice to meet you:) Education student として  I LOVE MFWI メンバーになりました。 Education ならではのMFWI program をお伝えできるように 頑張ります! Spokane に来て早くも1ヶ月が経ちました。 私は先週の金曜日の夕方から日曜日まで Homestay してきました! 1番の思い出は湖での Camp です。 人生初の魚釣りをしました! Caught&Releaseでしたが、 たくさん釣れて楽しかったです。 夕方はバーベキューをして、 キャンピングカーで寝ました。 バスぐらいの大きさで驚きました! その他にも、 目玉焼き、ベーコン、クッキー、ケーキ、チキンを 一緒に作ったり、 ホームステイ中に誕生日だったルームメイトの Birthday Party もしました。 Birthday cake作り 最初は、拙い英語で会話できるのか不安でしたが、 Host father もHost mother も 最後まで話を聞いてくださったり、 ゆっくり話してくださったので、 楽しく会話する事が出来ました。 少し会話力が上達した様な気がします! Thank you for invited me! 今週の土曜から1週間、Educationは 東部旅行 に行きます!(Boston.New York.Washinton. D. C.) そこでの体験もアップする予定なので お楽しみ! See you next time!

Interesting BBQ

イメージ
Hello!   わたしはG14の MAI です! education student です! 食べることが大好きです!   これから三か月間ブログを更新していくのでよろしくお願いします!!   G14でBBQをしました! 日本のBBQとたくさんの違いがありました。     前の日にスパーマーケットに買い出しに行きました! 日本で1個単位で野菜が売られていますが アメリカでは重さで野菜が売られていました。   日本とBBQの機械が全く違いました!     焼く場所がが2段になっていました!   野菜を焼くときにはふたをclose!! 野菜が焼けると煙が出てきます! 煙が出てくるとふたをopen!! すると野菜がこんがりと美味しく焼けていました!!       ウィンナーが焼けたところです!   お肉とウィンナーは big size でした。 とってもおいしくてたくさん食べてしまいました。       焼いたマシュマロとチョコレートをクッキー で挟みました!   アメリカではマシュマロを焼いて美味しく食べることが多いそうです! とっても甘くて とってもおいしかったです! 日本とは全く違った経験が出来ました。   もう一回BBQをしたいと思いました!   次はどんな楽しいことがあるのかとっても楽しみです!         

Delicious Sushi

イメージ
Hello:) Education G14 の Natsuki です ! 甘いもの、体動かすことが大好きです。 これからブログ更新していきます。 よろしくお願いします! こっちに来てから早くも1ヶ月が経ちました。 宿題が多くて大変ですが、毎日楽しく過ごしています。  土曜日にDowntownにある Sushi.com と言うお寿司屋さんに行きました。 picture  sushi.com 回転寿司ではなくて、レストランでした。 日本とは違うお寿司のメニューがいっぱいあったり、 お寿司以外の日本料理(てんぷら、カツ丼、ラーメン、餃子、豆腐、照り焼きチキンなど) がありました。  menu お店の人が「いらっしゃいませ」と言って出迎えてくれ、 お箸の裏には使い方の絵が書いてありました。  Chopsticks   私はサーモンとマグロのにぎりと、お味噌汁を食べました。 とてもおいしかったので、また行こうと思います! 久しぶりにお寿司を食べれて、さらに日本食がなりました。  miso soup sushi  先週の金曜日と今週の水曜日は小学校訪問。 そして、今週の土曜日からは East Coast Trip !楽しみです☆ 

Hello!

イメージ
Hello!! G10の AYAKA です。 一ヶ月前、EXT STUDENTとしてこのMFWIに戻ってきました! Yeah!!  このSemesterでは今まで以上にいろんなことに挑戦して、もっと自分を磨こうと思います。そして大好きな英語とたくさん向き合います! WIFIに戻ってきてからあっという間に一ヶ月が過ぎ、もう10月も4日目!! 早いなーと感じる今日この頃です(笑) 毎日宿題に追われてるけど、それが楽しかったり...笑 So-ran Bushi Welcome BanquetではEXT Student Speakerですっごく緊張したけど、たくさんの拍手もらえて自分に自信が持てる経験が出来ました!! その次の日はMFWI 25th Anniversary DinnerでEXT生でソーラン節を披露しました。こっちに来て初めてEXT全員で力を合わせた日でした♪ そして、そして...私の趣味はマラソンなんですが、ここ2週間で2回もマラソンに出ました!先週は HAPPY GIRLS RUN というMFWIのキャンパスを中心に行われる大会でHALF MARATHONを、今週はIdaho州で行われた RUN FOR ANGELS というSIDS(Sudden Infant Death Syndrome)、日本語で乳幼児突然死症候群の子供たちへのCharity Runに参加しました! 両方ともすごくいい経験でした!! Run for Angels 最後に、、、Fall 2015のⅠLOVE MFWI メンバーとして頑張って更新していきます♪ at Lake