Observation Week
Hi.G15のKanaです
11月4日から5日間 観察実習がありました
私はAdams elementary school の
2nd grade Mrs.Kadoya classに行かせてもらいました
教室内はとってもカラフルです
先生の家族の写真なども飾ってあったり
アメリカの国旗、歴代の大統領、絵本コーナーなど
多くの日本との違いがみられます。
これは子どもが良い行いをするとPut up
悪い行いをするとPut down と先生に言われ
自分の名前のマグネットを動かしにいきます。
Put downと言われた子どもは
しょんぼりしながらマグネットを下げにいきます。笑
最終日には先生に時間をいただいて
子どもたちに折り紙を教えました
みんなとっても楽しそうで
もっと折り紙したい!と言ってくれました
一人の男の子は手を挙げて
Do you have another origami?
I wanna give present yo you!!!と言ってくれて
すごく嬉しかったです
私はぴょんぴょんかえるとはばたき鶴,
ブラウスの形に折ってカタカナと英語で
ひとりひとりの名前を書き
そのなかにメッセージをいれてプレゼントしました
授業で大切なものを書きなさいというお題に
私の名前も書いてくれた女の子もいたり
最後にお別れの言葉をいうと
みんなさみしがって
Why do you have to leave?
when will you come back to Adams?などと聞いてくれ
涙が出そうになるほど寂しかったです
なかにはお別れのときに号泣してくれた女の子もいました
たった一週間ですが毎日子どもたちと
授業に参加したりランチを食べたり遊んだりお喋りしたり
とっても良い経験ができました
Mrs.Kadoyaは私の理想の先生で
素敵な先生、子どもたちに出会えて良かったです!
Thanks Mrs.Kadoya's class ♥♥♥
コメント