投稿

Marvelous days in MFWI

イメージ
約3ヶ月ぶりに戻ってきたMFWI! 帰ってきてすぐの大きなイベントは 「Welcome Banquet」 。 JC・Education・EXT みんなこの日のパフォーマンスの為にたくさん練習してきました。 EXTはみんなで「 Pretty Women 」を披露しました(*^ω^*) スーツと赤いバンダナがよくきまっていてスチュワーデスを想像させますね♪ 笑顔いっぱい・拍手喝采の大満足の演技で終える事ができました!! そして、Spokaneに戻ってきたかった理由のひとつ。大好きなHost familyに会う事!! 久しぶりにあった Host family はちっとも変わってなくて優しくてあったかい家族でした。この前ホームステイに行ったときに少し早い 誕生日パーティー をサプライズで用意してくれていました!全く知らなかったので、いつものようにお家に入ったらたくさんの友人や親戚が集まってくれていてびっくりしたのと同時にとても幸せな気持ちに包まれました。 子供たちとたくさん遊んで、たくさん話をして、プレゼントも頂いて、本当に素敵な一日でした。宝物がまたひとつ増えました(´ω`*) そして、Valley Festaでは日本の伝統的なダンス「よさこい」を現地の人の前で披露してきました!緊張したけど、楽しんで踊る事ができました。 先週はPullmanにある Washington State University を訪問して現地の生徒と色々な話をしました。学内を案内してもらって、帰りにはおいしいアイスクリームを食べて帰りました! WSUはフットボールがとても有名なのでいつか機会があったら生の迫力ある試合をこのスタジアムで見てみたいですね・・・!!!

New Life

イメージ
はじめまして! I Love MFWI に参加させてもらえることになった Education の kana です スポケーンに来てもう2週間が経ちました ここでの生活にも慣れてきて 楽しい毎日を過ごしています(*^_^*) 今回は到着してから今日までの出来事を 書こうと思います State Fair というお祭りに出掛けました 私たち15班のRA、 Brenda です funnel cakes という有名な食べ物を買いました。 どの食べ物もサイズが大きいので ひとりでは食べきることができません かわいい子どもたちと写真を撮ってもらいました 子どもたちの笑顔に癒されました(^ν^) Welcome Banquet (歓迎晩餐会)が開かれました。 各学科ごとにスピーチと歌を披露しました。 私た教育学科は It's a small world を歌いました♫ 振り付けも上手くいき大成功です\(^o^)/ 土曜日には Valley Fest があり 日本の伝統的な踊りを披露しました 私のグループは盆踊りをすることになり アメリカの子どもにも人気なアニメ ポケットモンスターのポケモン音頭を踊りました! みんなでキャラクターのお面も作りました☆ スポケーンの人はとてもフレンドリーで たくさん話しかけてくださります! もっと英語で会話できるように 頑張りたいなと思いました! どのイベントも楽しかったです!! 平日は授業がぎっしり詰まってあり 課題も多く大変ですがとても充実しています♪ これからもMFWIでの生活を お伝えしていきますo(^▽^)o See you ♫

Exciting Campus Life

イメージ
  はじめまして! group11の saki です(。・ω・。)♪   先週の木曜日に初めてのミーティングがあり これからI Love MFWIのメンバーとして ブログを書かせていただくことになりました。   これからよろしくおねがいします!   さて、日本を出発してから早くも3週間ほどがたちました。 この3週間にあった出来事を ざっと紹介していきたいと思います(。・_・。)ノ     スポケーンで過ごす初めての土日は RAのNgocとgroup11のみんなで dowon town とnorth town に行ってきました!   可愛いチョコレートを発見(*^-^*)   公園で記念撮影したり…     お洋服やコスメや絵本を買ったり 指定された僅かな時間の中でしたが shoppingも有意義に楽しめました(・∀・)!   次は12日のwelcome banquetについて♪   welcome banquet とはMFWIの先生方やSTAFFさん方が 私たち学生を歓迎するためのパーティのことです!     料理もいつもよりちょっぴり豪華で とても美味しかったです!       楽しくお喋りしながらdinnerを食べた後は それぞれの学科ごとのスピーチと歌の発表!   スピーチはどの学科もとても素晴らしいもので すごい!と感動すると同時に 私ももっと英語を話せるようになりたい!と とても良い刺激をうけました。   久しぶりに制服を着たので 写真もたくさん撮りました(∩。・o・。)っ.゚☆。'`       group11<33     Education(。・ω・。)ノ♡     We can do it ポーズで!笑 ...

Hard Reading Class #21

イメージ
  お久しぶりです! yasuna です♩     先日Award ceremonyが行われ、 とうとう全ての行事が終わってしまいました。。     この4ヵ月はしんどいことも辛いこともたくさんありましたが、 それ以上に吸収したことがとても多く 一生忘れられない4ヵ月になったと思います(*^_^*)   さて、今日はreadingのクラスについて♡     このクラスではTOEICに向けて 早く読むということを中心に勉強してきました。   タイムリーディングや、 ブッククラブという1ヵ月に1冊本を読んで その本について話し合うという授業も行われました♩     私のクラスではスーパーマーケットなどに行って あらかじめ用意された質問の答えを探すという特別授業もあり、 楽しくリーディング力を鍛えることもできました(*^_^*)               もちろんリーディング力はこっちに来る前に比べて 格段にあがりました\(◎o◎)/!     日本に帰っても読書は続けようと思います(*^_^*)     next theme... award ceremony       

March 11

G20のMIDORIです。 やっと東日本大震災のビデオが完成しました。 みてね。

Last Day of Class ...

イメージ
  こんにちは! G21の Minori です(^○^)!   かなり久しぶりの投稿になってしまいました...。   アメリカにいるのも あと1週間を切ってしまいました。     今日は 最後のConversation のクラスを 紹介します!   最後のクラスではKaren先生のおうちへ お邪魔させていただきました!   Karen's House!   すごくかわいくて素敵なおうちです(*^^*) kitchen   Big Yard!!! Cute♡!   私にとってまさに夢のおうちでした。 将来はこんなおうちに住みたいなぁー(^^♪   一緒にクッキーを作りました!     Delicious! とってもおいしくできました!     ここで受けた授業は全部刺激的で、 どちらかというとしんどいことのほうが 多かったけれど、とても楽しく充実していました。   こんな風に思えるのも 私を支えてくださった周りの人たちみんなの おかげだなと思います!   Thank you!!! Section 16♡   きょうは修了式、 Award Ceremony です。 もうこの日を迎えたなんて信じられませんが 楽しんできます!   See you!   

Happy Birth Day!!

イメージ
Hello!! G16のwakaです;) この前、同じhouseのakariとrisaが誕生日だったので パーティーをしました!! Akari's Birthday!! 壁には風船などのかざりつけ♡  パスタサラダを手作り♡  アメリカン!!!!BIG PIZZAをデリバリー♡  31アイスクリームでオーダーしました! とてもかわいいですよね? 味もおいしかったです;)  お誕生日おめでとう!! そして続いて RISA'S BIRTHDAY そろそろサプライズもばれつつあったので 今回はレストランに行ってきました!! the old spaghetti factory に 行きました 落ち着いたきれいなお店でした。 スパゲティーおいしかったです。 わたしはラザニアをたべました:) 最後にはデザートのアイスにろうそくで 歌を歌ってお祝いしました!! Julieと過ごすのも残りわずか。。。 さびしいです。大事に過ごしていこうとおもいます:)