投稿

A Nice Bakery

イメージ
こんにちは☀️ グループ13のYuiです💕 今回はグループアウティングで おしゃれなパン屋さんへ行ったので そのことについて 紹介していきます🍀✨ Manito Park and Botanical Gardensの近くに このおしゃれなパン屋さんはあります💕 すごく人気なので 平日でもたくさんの人で賑わっています☺️✨ パンはもちろんのこと お菓子やケーキ、ドリンクなど メニューもかなり充実していますよ🥐☕️ 店内にはアンティークの家具が多く 落ち着いた雰囲気で過ごしやすかったです💗 店員さんもフレンドリーなので よかったら ぜひ行ってみてください✨      

Fun interaction

イメージ
こんにちは☀️ グループ13のYuiです🍀✨ 今回はReadingの授業で 小学校へ行き 絵本の読み聞かせをしたので それに関して 紹介していきます💕 私は Ridgeview Elementary Schoolに 行ってきました✨ 子供達はみんな 元気いっぱいで 楽しそうに絵本を読んだり 一緒に折り紙をしたりして遊びましたよ☺️✨ 遊んだ後は一緒にランチもします🍽 交流自体はとても短い時間ですが 貴重な時間を過ごすことが出来ました💗 地元の小学生と交流できるのも 個人的にすごく魅力的だと思います🍀✨      

Fun holiday

イメージ
こんにちは!TG7のわかなです! 今回は放課後の楽しみ方についてお話ししたいと思います!! ついこの前友達とキャンパス内でピクニックをして来ました!! 日本ではなかなか見つけることができないような最適なロケーションでのピクニックは最高でした!! こちらはサーカスに行った時のものです! 本場のローカル感溢れるサーカスでは日本ではなかなか味わえないスリリングさをたのしむことができました!😂🤡 春になって冬にはできなかった休日の楽しみ方が増えてまだまだこれから楽しみです! ではまた!!

Amazing exhibition 😆

イメージ
Hello 👋🏻 This is Yuka from G7😋 先月グループのメンバーと一緒に Titanic Exhibition に行きました! Northwest museum of art and culture で期間限定で開催されている展示です。 この展示を見るために、映画で復習してから行きました☺️ 始まりにはスポケーンの事についても少しだけ 展示がありました! Boarding Pass 想像していたよりも豪華で楽しかったです😊 中は撮影禁止でしたがポスターの前で写真を撮りました✌️ 入場券を買うと、ボーディングパスを貰います。 Back side of Boarding Pass それが、一人一人違う名前で、 どのクラスに乗るか、などの基本情報の他に、 その人がタイタニックになった理由なども書かれています! 細かいところまで拘っていて感動しました^ ^ キャンパスからバスで10分程で着くので、アクセスも良いです💕 2時間のパスを使って帰って来れますし、 学生I.D.を持って行くと割引価格で入場できます。 おススメです😍

A Wonderful Musical

イメージ
こんにちは🍀✨ グループ13のYuiです💕 今回は ダウンタウンの劇場に 「Dirty Dancing」を観に行ったので そのことについて 紹介していきます💃✨ 特別なアウティングとして ミュージカルに行くことが出来るんです☺️✨ 毎年 様々なミュージカルが上演されているのですが 今回は「Dirty Dancing」でした💃💗 音楽もダンスも素敵で本当に興奮する内容でした😍❤️ もちろん 上演は英語で行われるので 物語を知らない場合は 事前に調べておくか映画を観ておくことを お勧めします🍀💕 私は記念に友達とお揃いのTシャツを購入しました✨ 可愛くて着心地も抜群です☺️❤️ とてもよい1日でしたよ💗    

Challenging presentation

イメージ
こんにちは! G2のTomoeです! 今回は私のクラスで取り組んだプレゼンテーションについてお話ししたいと思います。   先日、アメリカの高校生に向けてプレゼンテーションをする機会がありました! このプロジェクトに参加できるのは全クラスではないですが、私は運よく貴重な経験をすることができました!😄 プレゼンテーションのテーマは日本の文化です! 私は日本のゴミの分別について話しました。🚮 二人一組になってプレゼンテーションをするのですが、私たちは二人とも絵を描くのが好きなので作るのに時間がかかって大変でした😅 また、私たちのテーマは内容が堅いので高校生たちに楽しんでもらえるようクイズを作る工夫をしました。 右側の表は燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミで振り分けています。 そしてなんとこの中の絵は実はマジックテープで貼られています! どのゴミがどの分別なのか高校生に答えてもらってプレゼンテーションの間に表ができあがるようにしました! 本番中は高校生が想像以上に楽しんでいたのでとても嬉しかったです。(^^♪ そしてなによりも自分の話したことがネイティブの相手に伝わることが嬉しくてやりがいを感じました!! また来週このプレゼンテーションをする機会があるので頑張りたいと思います。

American board game

イメージ
こんにちは! G2のTomoeです! 先日、tutorialで友達と一緒にアメリカのボードゲーム、「MONOPOLY」で遊びました!😊 私は今までこのゲームのことを知りませんでしたが、とても有名なボードゲームです! このゲームはすごろくに似ているゲームで、それぞれのマスに書いてある土地を買い取りレンタル料を稼いでいきます。 中には税金を払わなければいけないマスや、黄色のカード「community card」やオレンジ色のカード「chace card」を引かなければいけないマスがあります。 これらのカードはラッキーなものもあればそうでないものもあります。 なのでゲームの勝敗は自分の運次第です😄 私はぶっちぎりの一位でした~✨ 大金持ちの気分が味わえました💰 楽しかったので時間のある時に遊びたいなと思いました!