Interesting Observation Week


Hello!
EdのShizukaです^^

更新が遅れてしまいましたが、
今日は先週も予告していたように
 11月4日〜11月10日に行われたObservation Week
(観察実習)について書こうと思います。


5年生のStumbough先生のクラスを
5日間観察してきました。
Observation Weekが始まる前、緊張はしていなかったのですが、
5年生にもなるとだいぶ背丈が大きいと聞いていたので
少し心配でした。が、27人のうち
わたしより大きい子は2、3人くらいだったので安心しました^^
男の子は1人だけ大きかった気がします...!

colorful classroom!

classroomはこんな感じでした。
とってもガヤガヤした感じですが
星がたくさんあるあたりがわたし好みでした^^
机の並べ方変わってますよね。
写真の子ども達がいるところで観察してました。


登校してきてまず子ども達は小テストを
受けていることが多かったです。
その後9:45〜10:15まで体育や音楽の時間がありました。
その後教室に戻ってきて1つ授業を受けた後
Recess(休けい時間)があります。
わたしのクラスではRecessの後にSnack Timeといって
その名の通りスナックを食べる時間がありました。
フルーツを食べる子もいます。
日本では考えられないですよね。
でもこちらの学校ではStumbough先生のクラスみたいに
Snack Timeという時間が特別に用意されていなくても
授業中にお菓子を食べるのは普通みたいです。
先生が話しているとき食べていても怒られません。
でも時間は決めといた方がいいんじゃないかな、なんて思いました。


授業と授業の間ははっきりしていなくて、
2つの授業で60分という感じになっていて
十分にできなかったなと思ったら次の授業時間内で調節します。

Art (美術)

葉っぱの回りを色鉛筆やクレヨン、クレパスで囲います。


Social Studies (社会)

これは有名な探検家についてグループで調べポスターを作っています。

Science (理科)

Volcano (火山) について勉強しています。
途中、自然災害関係で地震についても少し質問を受けました。

その後はLunchとRecessです。
2つで40分間あります。
どちらかというとRecess優先でLunchの時間は短めです。
Lunchですが、お弁当(cold lunch)を持ってくる子と
School Lunch(hot lunch買う子がいます。
School Lunchはメインが2種類あって自分で好きな方を選び、
野菜やフルーツ、ミルクの種類などはバイキングスタイルです。
子どもによってはヘルシーになったり偏ったり...
その点では日本の給食は安心ですね^^


その後また2つ授業があり、そのあと次の日の連絡をし、
掃除や机の整頓を終えたら1日が終了します。


近くに住んでいる子どもはキックボードで登下校したりします
おもしろいですよねー^^。


ところで、11月11日はVeterans Day(復員軍人の日)という
アメリカ合衆国の祝日で復員軍人さんを称える日があります。

11日は学校が休みになるので前日の10日に式典がありました。
一部生徒による合唱があったり、軍人さんだった方々が1言ずつお話しされたり
生徒代表による寸劇の様なものがありました。


9日のサークルタイムではクラスのみんなが自分の家族の
軍人経験について話していました。
わたしにも回ってきたのですが自分の家族について
あまりにも無知で困ってしまいました。


最後に以前子どもから質問を受けていた
"What whether do you have?"
"How many letters do you have?"
と言う質問に答えわたしのobservation weekは終了しました。


1週間アメリカの小学校を観察してみて、
日本との違いや共通点などたくさん発見できて
とてもいい勉強になりました。
来年の後期は日本で教育実習があります。
今回学んだことが生かせたらと思います。


それでは、see ya!


コメント

このブログの人気の投稿

My Dorm!

Comfortable dormitory

OUR DORM!