投稿

Winter comes

イメージ
とうとう 雪 が 降り出しました… 。 もう寒くて、commons までの道のりが辛いです↓↓ 授業の教室移動もちょっと面倒(*_*; 文句は言いますが、雪を見てはしゃいでるのも事実。笑 前学期は雪が全然なく、期待してただけ残念でした。 だけど、今はもうかまくらを作れそうな勢いで降っています。 それはそれで困るけれども…。 見てる分には綺麗☆ 外出ると辛い…。 冬が来たな~って感じできてる今日この頃。 スキー部だった私はスキーがしたくて仕方ない(+o+)笑 それはそれとして、今週は木曜日に Disney on Ice がありました☆★ 簡潔に述べると、すごかった!!! もちろん可愛かったし、スケートにも技術にも感動(>_ すごすぎ!!! 日本で見るのとはまた違った気持ちで見れて、席も近かったし最高やったー。 写真も可だったので、載せときます。 この学期はオプションも面白いのが多くて、行事も多いから楽しいし、アメリカの文化の entertainmet を楽しめていい思い出がいっぱいある♪♪

Happy Thanksgiving♪

イメージ
先日 Thanksgiving Holiday で Homestay にいって来ました。 Thanks Giving Day 当日は家でゆっくり過ごすのがアメリカの文化のようで、 数時間おきに食べ、テレビを見て、みんなで話をして・・ といった感じでした!  ↓ この写真はターキーを電動のナイフで切っているところ パンプキンパイ、ターキー、マッシュポテトなど この日の特別料理を食べました。 おいしすぎて食べ過ぎたくらい・・!!ほんっとに しあわせでした★ (23日) Thanks Giving Day の次の日はほとんどの店がセールをするので、 家族そろってお買い物♪♪ 私たちは8時ごろから買い物し始めましたが、 1番早く開く店は朝の4時から開いていたそうです! 日本じゃありえないっ!笑 けれど、本当に安くていい買い物ができましたー★ かなり楽しんだなぁ・・笑 今回のホームステイでは前のとき以上にアメリカの文化や家族について 知ることができたと思います 。 そして Host Family に感謝の気持ちでいっぱいです!!! 最高の休日ー♪ めっちゃ楽しかった~★笑

Amazing Thanksgiving

イメージ
11月22日。アメリカの一番大きな祭日☆ Thanksgiving Day です。 Christmas も大きいですが、これはもちろんアメリカ独自とは言えません。アメリカ独自の祭日としては Thanksgiving が最大です。 MFWIの学生はホームステイに行ったり、ホストファミリーの家を訪れたりと様々な過ごし方をしました。 私は水曜の授業が終わって、2泊3日のホームステイに出かけました。 いつもはルームメイトと2人ですが、私のホストファミリーは短大生も受け入れているので今回は4人。 名前と顔しか知らない状態だったので不安でしたが、打ち解けることができました。 Thanksgiving はとりあえず食べる日です。朝食が終われば、まだ午前中なのに晩ご飯の準備が始まり、Thanksgiving の夕食は日本で言う正月のおせちなので、伝統的な料理ばかりでした。 七面鳥 に ラズベリーソース 、 パンプキンパイ に アップルパイ ☆ 昼食は食べずに夕食が5時前から始まり、私たち以外にもゲストが3人いて合計9人で夕食を食べました。 本当にお腹いっぱいになって、少し気持ち悪いくらいでした…笑 次の日は Christmas の飾り付けをしました。すると、 初雪 が☆ 綺麗でしたが、外で作業してる私たちにとっては極寒で、手足の指の感覚がなくなるほどでした… けれど、それが終わった後のホットチョコレートは私たちの心も体も温めてくれるものでした(^^♪

My Wonderful RA

イメージ
Extension で MFWI に来ている私には RA が2人います。 今は Carlson で一緒に暮らしている Mary。 そして、春学期の RA の Alex。彼女は RA を辞めてしまい、この前久しぶりに再会したばかりで、この学期で会うのは2回目です☆★ 彼女は自分をしっかりと持っていて、私が同年代で尊敬できる友達の一人です。 将来のことを考え、自分の意見をはっきりと述べます。 最初、このような彼女に対して少し戸惑うこともありましたが、今では本当に尊敬していて、彼女は私の目標みたいな感じです♪♪ 今日は、そんな彼女の家にお邪魔してきました(^^♪ 彼女のお母さんの趣味が素敵で、家を見て感動してしまいました((+_+))笑 お母さんは、私たちの突然の訪問にも関わらず、晩ご飯を作ってくださいました。私以外はみんな、彼女に久しぶりに会ったので会話も弾みました。 相変わらず忙しい毎日を送ってる Alex ですが、また今度会う約束もしました☆ 帰るまで残り1か月… 悔いの残らないようにいろんな人に会って、いろんなことに挑戦して、いろんなことを身に付けて帰りたいです(>_

Conversation♪

イメージ
今日は Conversation の授業で elementary school に行ってきました☆初めて行くので、ちょっと緊張しましたが、ペンパルに会えるということで、楽しみでしたッ!!  学校の中に入ると小学生達が!!!!  当たり前・・・!!笑 けれど、かわいスギてテンション上がります♪ アメリカの子供は皆カワイイ~★ そして、ペンパルとご対面~。私のパートナーはKavan★ 可愛い5年生の男の子です。最初に、学校の中を案内してくれました♪ アメリカの教室は、日本と全然違って、とっても可愛らしいしカラフルでした。こんな学校楽しそうだな~って、思いました♪ それから、私が持ってきた折り紙で、鶴やカブト、風船を一緒に作ったりして遊びました★ コンペイトウも present♪ Kavan が一番気に入ったのは、お土産にあげた、紙風船みたいで、ずっとそれで遊んでいました♪ 楽しそうな、あの笑顔には癒されます。笑 一緒に Lunch も食べて、お別れです・・・☆ あっと言う間の時間でしたが、とっても楽しかったです☆ また、行きたいな♪

Cute Children★

  昨日Reading の授業で近くの小学校を訪問しました! Reading の授業だったのでお互いに本を読みました。 私たちの読んだ本は事前にそれぞれ選んでおいた絵本です。 私のパートナーは女の子と男の子でした★ めちゃくちゃかわいかったーーー!!!!笑 言葉は完璧にわからなくても、コミュニケーションはとれるものだなぁ~ と本当に思いました! 私たちは折り紙を持っていたので読み終わると折り紙で遊びました。 周りのみんなが折り紙で遊び始めると、そっちに興味津々・・笑 折り紙の力はすごい!と改めて実感。。 ですが、折り紙でのいろいろな折り方を忘れてしまい、 あまり教えてあげれなかったのが残念でした・・(笑) 短い間でしたがすごく楽しい時間を過ごしました♪♪ また行く機会があれば、今度はいろんな折り紙の遊び方を 教えてあげたいと思います!!

OUTSIDE CLASS!!

イメージ
EXTENSTIONはREGULARプログラムとは違ってキャンパスの外にでて学ぶ機会があります。 例えば小学校に行って子供たちと交流したり、大学見学や実際に授業に参加し たリボランティアにもいきます。 これがかなり人気なんです!∑("∀") 小学校では10歳前後の子供たちと遊びまくります(How nice!) 子供たちはslangを使うのでたまにわからないことが多いです。。。。 しかーーーーーーーーーしッ! なぜか会話が成り立ちかなり充実した時間がすごせます(How great!) ここでは日本のお土産を渡したり、手紙を交換したりで本当に たのしいです! 大学見学では近くの大学に行きます。ここではいろんな授業を体験します。 MFWIとの授業は全く違っていろんな生徒がいて、生の授業が聞けるので すごく楽しいです。(How Iinteresting!) そしてななんんとご飯もその大学のキャンパスで食べれます。 だから思いっきり大学を知れてたのしいです。 そしてボランティア活動もしています。 私は老人ホームにいきました。 こんな感じで毎日楽しく、エキサトな留学を楽しんでいます。